中秋の名月の写真を撮り損なってしまいました。
今年の中秋の名月は、皆様お馴染みのスーパームーン!
いつもより大きく月が見えますよね。
スーパームーンは 珍しい現象ではないのに、数年前から話題になり始めた気がします。
翌日の日付が変わって9月30日の未明に、月の写真を撮ってみました。
(OLYMPUS PEN Lite E-PL6で撮影したものです)
真正面から太陽の光を受ける満月よりも、欠けた月の方がクレーターがくっきり見えます。
まだまん丸に近い状態ですけれど、やはり気持ちクレーターがくっきりしているようですね。
気のせいでしょうか。
望遠率のいいレンズを使うか、天体望遠鏡と組み合わせれば、
もっともっとクレーターがくっきりはっきり写るでしょうね。
ティコクレーターって、みかんのヘタみたい♪