朝起きて宇宙情報センターのデータをチェックしました。
朝と言っても、11時半頃でしたが。。。
11時39に更新された宇宙情報センターの宇宙天気ニュースを見ると、
本日13日深夜1時少し前に、X1.6の太陽フレアに伴って発生したCMEに因る太陽風の乱れが
地球に到達していた様です。
上の画像は宇宙天気情報センターのう宇宙天気ニュースよりお借りました。
UTC16時、日本時間の午前1時少し前にグラフの数値が上がって、磁場が変化したのが分ります。
上の2つの画像は宇宙情報センターの11時50分のデータです。
昨夜から未明にかけてチェックし時とあまり分りません。
もう1度見たら、今度はスポラディックE層の地名の丸に赤色が!
また見直すと、沖縄が黄色くなっているだけでした。
刻々と変わっているようですね。
まだ磁場の揺れに注意が必要の様ですが、明日になれば落ち着いてくるそうです。
影響が分りやすいのは、やはりオーロラですね。
極地では綺麗なオーロラが観測されています。
いいですね。オーロラ♪
太陽風より問題なのは、、朝9時15分の電車に乗って出かけるはずだった私が、
13時にまだ自宅に居る事です。
せっかく宇宙博に行こうと思っていたのに、今日の予定は変更です。。。